人間はその人でなくてはならない何か優れた特性を持っている。それを第一義的な特性と呼び、その特性を伸ばし育てて、社会が要求する人材として育成することが 都築学園グループ の教育理念であります。本校では、この教育理念に基づき、学校生活のあらゆる場を通じ
そして、豊かな人生を送れる素養を涵養していきます。
1991(平成 3)年 4月: | 名古屋工業専門学校 開校 |
機械・自動車工学科、情報処理SE科、建築・製図学科、生命工学技術科を設置 | |
1996(平成 8)年 4月: | マルチメディア学科(旧 情報処理SE科)設置 |
1999(平成11)年 4月: | バイオ工学科(旧 生命工学技術科)設置 |
2005(平成17)年 4月: | CG・ゲーム学科(旧 マルチメディア学科)設置 |
2009(平成21)年 4月: | 名古屋工業専門学校から名古屋デジタル工科専門学校へ改称 |
2010(平成22)年 4月: | 建築デザイン学科(旧 建築・製図学科)設置 |
2011(平成23)年12月: | 創立20周年記念行事 |
2017(平成29)年 4月: | 設置者を学校法人 都築俊英学園から学校法人 都築学園へ変更 |
2020(令和 2)年 4月: | 名古屋デジタル工科専門学校から 名古屋未来工科専門学校 へ改称 |
IT学科設置 |
それぞれのゴールをめざして全力疾走できるよう全方位から応援する。
それが当校のスペシャリティ。授業、就職、キャンパスライフ・・・
すべてに君の未来をひらくキーワードが揃っています。
名古屋未来工科専門学校では、一人ひとりがあらゆる可能性にチャレンジできるよう、4学科17分野の多彩なコースをご用意。卒業後の多方面での活躍を意識した、学びの場を整備しています。
![]() |
|
全国規模の学園ネットワークが夢の推進力になる。 本校のバックボーンとなるのは、日本屈指の規模と実績を誇る学園グループ。6つの大学をはじめ、全国に展開するグループ校(約30校)による巨大なネットワークを、最新の教育ノウハウや情報収集、あるいは企業との太いパイプづくりに活用しています。すべてが単独校に比べて格段にパワフル。夢の実現を強力にバックアップします。 |
本校では、これまで数多くの卒業生をスペシャリストへと導いてきたノウハウを活かし、勉強や資格の取得、就職と卒業までの2年間を全力でバックアップする ≪6つのサポートシステム≫を確立させました。あとは君のヤル気次第。希望の進路への道程は万全です。